みゆさんのブログ

生きづらい独身女性たちの自由と平和のためのブログ

繊細でも幸せに生きられる (。・ω・)ノ

f:id:miyunekoclub:20190118083721j:plain

こんにちは、みゆさんです ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡

ここに読みにくる人は割と多いかも知れないけれど、とても敏感な人のことを、現代ではHSP(Highly Sensitive Person)と呼ぶそうだ。

この世の中で「とても敏感」「超敏感」「過敏」「繊細すぎる」といわれる人は、性別や民族を問わずつねに世界中で、社会集団の約20%を占めるといわれていて、つまり5人に1人がこのような人だということである。

けっこう多くいるのである。😯

それなのに、超敏感であることをネガティブに受け止め「自分は特殊で変っているのではないか」「心が病んでいるのかもしれない」「働くことに不向きだ」と考える人が少なくない。

しかしこの超敏感気質をプラスに捉えて、上手く活用して世の中で活躍している人はたくさん存在する。

自分の過敏さをポジティブに捉えて活用することで、ビジネスリーダーになったり、クリエイティブな分野で才能を開花させたり、または目立たなくても幸福な生活を楽しんでいる人もたくさんいる。

つまり私たちは周りの人よりも、それだけ感度が高く生まれついたということなのである。🌟

この超敏感気質の対極にいるのが、人を構成する多数派の「鈍感・無神経」気質の人たちである。

この人たちは総じて大らかな人が多く、こちらの不安になりやすかったり緊張しやすい気質をなかなか理解することができない。😪

理解してもらえないから、敏感な人は居心地が悪くなり、孤立して、自身をなくしてネガティブ思考になってしまう。

ここにチェックリストがあるので、ご自分がHSPなのかどうかを確認してみてはどうだろうか?

30項目のリストがあるので、あまり考え込まずに、直感的に「はい」「いいえ」で答えてみよう。

 

まわりの微妙な変化にすぐ気がつき、空気を鋭敏に読み取る

相手がどういう気分でいるかが、気になって仕方がない

人にどう思われているかがとても気になる

人と話している時、言葉の裏を考えてしまうことが多い

人見知りで新しく出会った人になかなか慣れない

一人でいるのが苦手で、いつも頼りになる人がいてほしい

体を触られるのが苦手

人前で仕事をすると集中できない

お腹が空くと集中できなくなる

間違いを指摘されると傷つき、引きずってしまう

約束をするととても気になり、落ち着かない

カフェインに敏感で、お茶やコーヒーを飲むと眠れなくなる

匂いや味などの好みが強く、苦手な食べ物が多い

何をするにもミスや忘れ物をしないように何度もチェックする

他人に対してとても良心的にふるまう

ちょっとしたことにも、ものすごくびっくりする

大きな音がとても苦手だ

明るい光や交通音、時計の音などが気になって寝付けないことがよくある

動揺するような状況はなるべく避けるようにしている

想像力が豊かで空想にふけることが多い

美術や音楽が大好きで、人一倍深く感動する方だ

勘がいいほうだ

痛みに敏感である

暴力的で残酷なシーンのある映画やテレビは見ないようにしている

短い時間に多くのことをするのが苦手だ

生活に変化があると混乱し、落ち着くまでに時間がかかる

人前で話すのが苦手でプレゼンテーションなどで緊張する

肩こりや頭痛が多い

ストレスで胃が痛くなることがある

子供の頃、親や教師に”内気”、”神経質”と言われていた

 

「はい」が20以上の人は「とても敏感な人」にあたるだろう。

「はい」の数が10~19でも、程度が非常に強ければ「とても敏感な人」にあたるのだという。

すでに前述しているが、とても敏感な人というのは、あらゆる社会集団の20%を占めている。

これが驚くことに人だけではなく、サルやイヌ、ネコでも同じ割合で存在しているのだそうだ。🐵🐶🐱

しかし20%とかなり多数の超敏感人間がいるといっても、残りの80%は鈍感、無神経タイプの人間なわけだから、やっぱり少数派だし、彼らとは相当性格も違うわけだから、自分のことを「異端児」とか「アウェイ」だと思い込んでしまうのも無理はない。

しかし実際、超敏感気質はとても素晴らしい能力があるのである。

いくつか列挙してみると、

人生を深く楽しめる・・・五感が研ぎ澄まされているため、味、香り、音などを楽しむことができるため、四季折々の変化も味わえたり、音楽、絵画といった芸術の理解者になれたり、様々な趣味が持てる

想像力が豊かである・・・直感が鋭く、ひらめきにすぐれており、豊かな創造性を発揮できる。また複数のものごとの同時進行を好まないため、集中してやり遂げる力も強い

リーダーに向く・・・意外に思うかもしれないが、人の気持ちを察知し、空気を読む能力が非常に高いので、組織の絆を強め、意思の一致を引き出すことが出来る。独裁的、強権的にならず、誰からも慕われるリーダーになれる。

堅実な経営ができる・・・良心的なので社員や取引先の信頼を得る。危険なできごとの前触れを予感する能力が高いため、大損をしたり事件に巻き込まれたりする可能性が低く、堅実な経営が可能。

親友に囲まれて幸せに生きられる・・・周囲の人と愛情や喜びを分かち合えるやさしい性質なので、親友と至高の時間を共有できる。多くの人とワイワイ騒ぐのは苦手で、少数の親友と深い友情をはぐくむ。

 

過敏な気質の人はこれほどすばらしいものを持っているのだ。

しかし一方でどうしても過敏気質の人は、ものごとをネガティブに捉えてしまいがちになる。特に自分自身に対してそのように考えてしまうのは残念である。

私たち繊細人間はとにかく意識的に、無理矢理にでもものごとをポジティブに捉えることが重要なのかもしれない。

そうすればもっと幸せになれるだろう。元々ポテンシャルのあるタイプの人たちなのだから。

 

みゆさん ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜

 

敏感な人や内向的な人がラクに生きるヒント

敏感な人や内向的な人がラクに生きるヒント

  
「敏感すぎる自分」を好きになれる本

「敏感すぎる自分」を好きになれる本

 

 Amazon.co.jpアソシエイト